通信制・オンライン大学なら【東京通信大学】

人間福祉学部

人間福祉学科

人間福祉学部 人間福祉学科

取得できる学位:学士(人間福祉)

ソーシャルワークの理論と実践、生活に密着した分野の学びから人や地域の課題を総合的な解決へ導ける人材へ。

人間福祉学部人間福祉学科では大学卒業資格に加え、社会や生活の課題を的確に把握し、課題の解決に向けて積極的に貢献できる人材を育成します。

社会福祉士、精神保健福祉士の国家資格に特化したコースと、通学ゼロで福祉分野が学べ、心理・倫理・医療・健康・食・住まいなど幅広い科目の学びで「地域共生社会」に貢献できる人材を育成するコースも設置。1つの分野・領域では解決できない複雑な社会的課題に対応する能力を身につけます。

出願情報

2025年春入学【正科生(1年次・編入学】1次募集 出願受付中!

【正科生】募集内容・日程はこちら

多様化する社会を支える人材に

日本の福祉を取り巻く社会状況は日々変化をしています。
単身化と人口減少、家族形態や地域社会も多様化、高齢化や少子化の進行により、さまざまな社会的課題が出現しています。そうした複雑化する社会の問題に対応するために「地域包括ケアシステム」や「地域共生社会」という考え方が強調されています。
目指しているのはこれまでの『縦割り』の分野ごとの課題解決に取り組んでいた従来の方針から、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、 人と資源が世代や分野を超えつながることで、住民ひとり一人の暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会です。

人間福祉学部では、複眼的な視点をもち、実践的能力と先端技術を兼ね備えた人材を育成します。
そのために、福祉だけでなく多様な学びを修得し、学びの接続をはかりながら、地域共生社会を創造し、多職種連携が維持可能な多機能型人材を目指しています。

通信制大学での合格率 全国No.1!

〈第36回〉
社会福祉士
国家試験合格率

76.1%

(全国平均 58.1%)

〈第26回〉
精神保健福祉士
国家試験合格率

77.8%

(全国平均 70.4%)

※2024年3月厚生労働省発表より/新卒・既卒の総数(2024年3月実績)

2023年度に実施された第36回社会福祉士国家試験、第26回精神保健福祉士国家試験において本学の学生の合格率はいずれも 全国平均を大きく上回る結果となり、通信制大学において全国1位の合格率 となりました。

社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得を目指す方へ

全コース卒業時に取得できる!
任用資格「社会福祉主事」

全コース卒業時に取得できる!任用資格「社会福祉主事」

人間福祉学科のすべてのコースで、所定の科目を履修し単位を修得することで卒業時には任用資格の「社会福祉主事」を取得できます!

社会福祉主事は社会福祉の資格の中でも最も古いものの一つとして知られており、公務員が社会福祉主事として福祉事務所等に勤務するために必要な資格です。現在は、公務員のためだけではなく、相談援助の専門家として社会福祉施設の相談員や社会福祉施設・介護施設への就職の際に有利な資格としても広く認められています。

国が認めたプログラムで
数理・データサイエンス・AIの基礎力・実践力が身につきます!

文部科学省認定「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の対象校です

現代社会においてどんな分野・職種でもITスキルは必要とされています。
東京通信大学の人間福祉学部人間福祉学科は全コースリテラシーレベルに認定されています。国が認めたプログラムを履修することで、データとデジタル技術を活用したビジネスモデルの抜本的な改革(DX:デジタルトランスフォーメーション)を担う人材として、知識・スキル・経験をアピールでき、社会・企業での活躍の場が広がります。

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

目指す将来に合せて選べるコース

精神保健福祉コース

大卒資格<学士>取得 国家資格取得を目指す
精神保健福祉コース

精神障害者の生活と社会参加を支援できる人材に。メンタルヘルス領域の国家資格『精神保健福祉士』の資格取得を目指します。社会福祉士とのWライセンスも目指せるコースです。

<卒業後の進路>
● 精神科医療機関のソーシャルワーカー ● スクールソーシャルワーカー ● 精神障害者支援施設のソーシャルワーカー ● 司法関係機関のソーシャルワーカー など

詳細を見る

社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得を目指す方へ

社会福祉士または精神保健福祉士になるには、本学の所定のコースに正科生として入学し、社会福祉士または精神保健福祉士に関する「指定科目」の修得が必要です。この指定科目に実習や演習が含まれていますので、国家資格を取得するには必ずスクーリングや実習が必要となります。(実習・演習科目の免除について

国家試験を受験し合格することで、社会福祉士、精神保健福祉士として登録申請できます。
なお、国家試験を受験する年度に卒業にすることが必要です。

充実した
スクーリング・実習

充実したスクーリング・実習

対面形式のスクーリングでは、同じ資格を目指す学生や教員が集いグループ討論やワークショップなどを行います。オンライン学習やスクーリングで知識を身につけたあとの総仕上げとして、現場実習を行います。

スクーリング・実習

国家試験対策の
各種コンテンツを提供

国家試験対策の各種コンテンツを提供

本学では社会福祉士・精神保健福祉士を目指して国家試験を受験する学生に対して、動画や過去問対策など無料の国家試験対策コンテンツを提供しています。資格取得を通じて自身の将来性を高めようとする学生をサポートします。

実習・演習科目の
免除について

実習科目の免除について

本学入学時点において、1年以上の相談援助業務実務経験のある方は、実習科目と一部の演習科目の免除を受けることができます。

※詳細は各コースページの「実習科目の免除について」を確認ください。

出願の前に国家資格取得に関する詳細をチェック!

国家資格について詳しくは、オンラインキャンパス「@CAMPUS(アット・キャンパス)」に登録の上、
大学案内書閲覧から『国家資格取得に関する案内』を確認ください。

@CAMPUSで確認する

学生・卒業生の声

人間福祉学部
学部長メッセージ

専門職・職業人・市民として
人々の福祉の増進に貢献できる人材を育成する

東京通信大学 人間福祉学部 学部長 平岡 公一 教授

人間福祉学部 学部長
教授

平岡 公一

東京大学大学院 社会学研究科 博士課程単位取得退学。社会学修士。社会保障研究所 研究員、明治学院大学 社会学部社会福祉学科 教授、お茶の水女子大学 基幹研究院 教授などを経て現職。日本学術会議 連携会員、社会政策学会 代表幹事、福祉社会学会 会長などを歴任。著書に『イギリスの社会福祉と政策研究』(ミネルヴァ書房)など。現在、東京都社会福祉審議会 委員長。専門は社会福祉学、社会政策学、福祉社会学。

人間福祉学部は、福祉専門職として、あるいは福祉マインドをもつ職業人・市民として、福祉の専門機関、行政機関、企業、NPO、地域コミュニティ、さらには国際社会のさまざまな場面で活躍し、課題解決と人々の福祉(ウェルビーイング)の増進に貢献できる人材を育成することを目指しています。人間福祉学部には、社会福祉士・精神保健福祉士を目指し、専門的な援助実践に必要な価値・知識・技術を学ぶ2つのコースと、社会福祉に加えて倫理・心理・健康・看護・栄養・住居など人間の福祉に関わる様々な領域の科目を幅広く学ぶコースがあります。どのコースでも、文化・社会・科学に関わる幅広い教養を基盤として、必要な情報を的確に把握し活用していく判断力を養い、専門的知識・技術を実生活の場面で応用できる力を身につけることを目指します。

教員紹介を見る

教育目標/卒業要件

3つのポリシー

教育目標の目的を明確にするため、本学では以下に示す3つの方針(ポリシー)を定めています。

人間福祉学部 3つのポリシー

卒業要件

1年次入学の場合、以下の1.および2.の要件を満たすことが卒業要件となります。

  • 本学に正科生として4年以上在学していること。※
  • 卒業に必要な単位として124単位以上を修得していること。
    ※最長在籍期間は8年。編入学の場合は期間が異なります。

科目区分ごとの必要単位数や必修科目など、卒業要件の詳細は以下PDFで確認ください。
卒業要件

東京通信大学ならではの特長

圧倒的に安い学費

圧倒的に安い学費

4年間83.4万円~、編入学で最短2年なら53.2万円~卒業が可能。同分野のオンライン完結型の大学と比べて半額以下の学費設定です。

通学不要

通学不要

入学から卒業まですべてオンラインで完結ができるので、一度も通うことなく卒業が可能です。

※社会福祉士および精神保健福祉士の資格取得を希望する場合はスクーリングが必要です。

1回約15分の講義動画

1回約15分の講義動画

講義動画は1コマを約15分ずつに分けて配信。まとまった時間がなくても、通勤やランチタイムなどスキマ時間で学べます。

24時間学べる

24時間学べる

日曜や祝日、夜中や早朝でも利用できるので自分の学びたい時間にアクセスできます。もちろん小テストや単位認定試験も24時間挑戦できます。

無線LAN接続できる図書館

無線LAN接続できる図書館

在学中は東京・大阪・名古屋のターミナル駅から徒歩3分の便利な立地にあるキャンパス内の図書館を利用可能。無線LAN完備で、自習室としても使えます。

Microsoft Officeは無償

Microsoft Officeは無償

学習や研究に活用できる!Excel、Word、Power Point などMicrosoft Officeの最新版を在学中は無償で利用できます。

よくある質問

人間福祉学部ではどのようなことを学べますか?

人間福祉学部では、福祉に関する幅広い知識とスキルを学ぶことができます。高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、地域福祉など、様々な福祉分野の基礎知識と実践的な技術に加え、福祉に関する法律や政策、心理学や社会学の基礎も学ぶことで、福祉の専門家として必要な総合的な能力を養います。国家資格を目指すコースでは実習を通じて、実際の現場での経験も積むことができます。

入学するためにはどのような資格や条件が必要ですか?

正科生として入学するためには高等学校卒業または同等の資格が必要です。出願資格や選考内容、必要な手続きについて詳しくはオンラインキャンパス「@CAMPUS(アット・キャンパス)」に登録の上、希望する入学期の「入学要項」を参照ください。 「オンライン大学案内」には、「入学要項」の内容を動画で解説した「出願手続きについて」を用意しています。

オンラインで、
今すぐ確認できる

卒業後の進路はどのようなものがありますか?

人間福祉学部を卒業した後は、多様な進路が考えられます。福祉施設や病院、行政機関、NPOなどでの福祉職や、国家資格を目指すコースでは社会福祉士、精神保健福祉士などの専門職に就くことができます。また、大学院に進学してさらに専門的な知識を深めることや、研究職を目指すことも可能です。その他、福祉分野以外でも、福祉の視点を活かして企業や教育機関で活躍する卒業生も多くいます。

社会福祉士の資格を取得するためにはどうすればよいですか?

社会福祉コースのカリキュラムには、社会福祉士国家試験の受験資格を得るために必要な科目が組み込まれています。指定された科目を履修し、所定の単位を取得することで、卒業後に国家試験を受験する資格を得ることができます。また、試験対策講座も提供しているため、効率的に試験準備を進めることができます。

学部・学科・コース

おすすめのコンテンツ

開講科目一覧・シラバス

開講科目一覧・シラバス

あなたの目的や興味に応える教養から専門まで300をこえる科目。様々な場面で役立つ問題発見力と解決力を身につけることができます。

詳しく見る

教員紹介

教員紹介

現代社会を生き抜く学びはもちろん、大学卒業と資格取得を支える情報マネジメント学部、人間福祉学部の教員を紹介します。

詳しく見る

大学説明

大学説明

気になったら、いつでも相談!
オンラインで先生と個別相談できる『大学説明会』や『30分説明会』等を開催。
24時間いつでも&何度も視聴できる『オンライン大学案内』もあります。

詳しく見る
TOP